岩木山バックカントリー (3月)

今年の東北トリップ3日目は、青森の雄、岩木山へ。

岩木山に前回登ったのは4月で、スキーバスが頂上へ上がっていたし、登りはほんの少しだったし、とにかく簡単だったのに、広大なコースを滑れた感がある。今回はまだ時期も早いし、行けないのではないかと思っていたけど、地元の方々はスキー場から登っているという。それならば、ということで我々もスキー場から上がることにした。

雪が豊富で、期間を延長したらしくギリギリ空いていた百沢スキー場。310円のリフト券2枚を購入しリフト上から登る。頂上は雲の中で、風も強く、上まで上がれるのかは疑心暗鬼の登坂となった。スノーシューは沈むことなく、サクサクと小気味よく刺さっていく。沢を一本横断して、ぼんやりと色々なことを考えながら登ると、かなりのハイペースで上部に来ていた。

本当は夏道を行くべきだったのだろうが、夏道は沢状地形で、雪の吹きだまりも予想されたので、風で雪が飛んでいる尾根を進んだ。雪はどんどん固くなっていき、氷状になり、そして急になり、風も強くなり。けっこうビクビク。

やはりスノーシューはトラバースがかなり苦手なので、最後まで横の登山道に降りることなく、鳥海山の方へと上がった。そこではかつてないほどの連続した爆風。手の中が一気に寒くなる。ここで頂上までは100m。そして頂上は完全に雲の中だし、上がっても滑っては降りられそうになく、スノーシューは下りも苦手なので、これにて滑降開始としようとなりました。

スノーボードってやっぱりすごいなあと思うのだけれど、履いたら下りは無敵。さっきまで立っているのも怖かった斜面でもなんなくトラバースして、難なく降りられる。

広大なバーンが広がっていて、雪も結構良かったんだけど、完全なガスの中で、どちらが上なのか下なのか、まるで宙にいるようで、酔ってしまうようなややもったいないライディング。

スキー場にすぐに降りるのはやめて、人に聞いた百沢を降りることにしたのだけれど、ここがまさにデブリーランド。沢の中はデブリだらけだったので、斜面をトラバースすることになってしまった。結構スピード出そうで楽しそうだったのだけれど。

そして最後はすごい障害物に遭遇。

駐車場に戻ってきたのは13:30。久しぶりに、いろいろと憔悴した山行だった。
あまりの風に飲まず食わず、休憩なし。

それを取り戻すために、弘前の町の大盛り系のお店で、トリプルセットとやらを食して締めとした。もちろん、今日もホームグラウンドの酸ヶ湯へと戻る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA